投稿

保険の話

 自分は、会社職域からのつながりでずっと住友生命に入っていて、退職しても近所のスミセイから電話がかかってきて、そのつながりでずっとスミセイを続けてました。 退職してからは、年も年だし死亡保険はあまりいらないので医療保険を充実しておきたいということで入ってはいましたが、何せ説明を聞いても良く判らないのが生命保険で、しかも主契約の死亡保険に入らないと、医療保険単独では入れないとか、ほんとかいなと思いながらも言われるがままに契約をしていました。 1年半前に更新をしてテレビで宣伝していた     Vitalityに切り替えました。以前から入っていたスポーツクラブがサービス対象施設になり、月会費が4000円近く安くなったので、それだけでもいいや、という事で保険を切り替えました。保険料は19000円/月程度(払いすぎ?) 実はこの保険、年一回の健康診断やがん検診などを報告し、スポーツクラブで運動するとポイントがたまって、翌年度の保険料が下がる、というもので、実はそのおかげでがんを見つけたみたいなものでした。これはラッキーだったと思います。コロナが流行って、あまり医者に行ったり健診も不要不急だよねとサボっていたこともあったので、いいきっかけでした。 医療保険はほかに、アフラックのスーパーがん保険に35歳ごろに入ってました。かみさんが33の時に乳がんになって、もともと入っていた保険は結婚するときにやめたらしく、特に保険に入ってなかったので、自分がなった時のことを考えて入っておくかと入ってました。若いころに入った月々1980円の保険なのですが、今回お世話になりました。 今回の病気で両方に給付金請求をした顛末です。 住友生命は、入院一時金45000+入院給付5000/日+手術給付200000 合計315000でした。 ただ、払い込み免除特約というのが付いていて、この病気になると以降の保険金の払い込みが免除になるそうで、70歳までは今の契約が続いた状態で払込不要らしいです。 70を過ぎると新しい契約はできないのでそこで終わりですが、医療保険は終身保険なので一応死ぬまで使えるらしい。(ホント?) 住生には会社に入ってから40年以上払い続けてるので、数百万は払ってると思うけど、死なないと元は取れませんね。70過ぎて死ぬと主契約は終わってしまうのでそれこそ元を取るのは無理ですね。 アフラックは

定期外来3回目

 今回は、前回から1か月間続けた抗がん剤の副作用状況の確認がメイン。 血液検査を行い、肝機能などの数値を確認し、特に問題はなしとのことで、あとは抗がん剤を継続していくこととなった。 2か月後に再度検査、そのあとは3か月ごとの血液検査と6か月ごとのCTで様子を見ていく。 抗がん剤って高いのね、ひと月分で1万円くらい。 出費もかなりかさんだので、そろそろ保険の手続きをしようと、保険会社の診断書をお願いした。ところが一つの病気なのに検査入院は呼吸器内科で手術入院は呼吸器外科と2つに分かれていて先生も別なので別々に書かなきゃいけないらしく、保険会社2社分で、2通✕2社の4通。単価8千8百円で診断書だけで3万円を超える額に。仕方がないか。

リハビリ状況報告

 UFTという抗がん剤、特に体調が悪くなることもなく、多少はだるい時もあるけど暑さのせい?服用が続いています。 体力回復のため、週に1~2回のジムやプールでの運動を継続してます。 以前は週3~4回だったのですが、さすがにその元気はありません。最初は走れないので歩くだけだったのですが、最近は傷がふさがったので歩くだけでなく筋トレを復活させました。スクワット、チェストプレス、腹筋など以前の負荷に比べると7割くらいで始めてますが、翌日、翌々日と筋肉痛が出ます。以前は筋肉痛が出ることはあまりなかったので、やはりしばらく使ってなかった筋肉の衰えを感じます。 手術した右胸や腕が痛いのでまず左から強化と、右をかばう動きをしていると、左肩の筋を無理したみたいで左肩を痛めました。何をやっていることやら、情けない。 痛み止めを付けたり、飲んだり、長引きそうです。ただ、右の手術痕の痛みはだいぶ少なくなりました。痛いのは痛いのですが、左が痛くなるとそちらのほうが気になって、右の痛みが減ったような気になる?人の感覚は勝手なものですね。

2回目の外来受診

イメージ
 昨日、外来受診でした。 手術痕の痛みは、肋間神経を切っているから仕方がないそうで、しばらくは我慢するしかなさそうです。以前に比べれば痛くて眠れないほどではないので、少しづつでも痛みが小さくなる様願うばかりです。 咳が出て止まらないのは、肺と繋がっている気管支が曲がっているので、空気がすんなりと通りにくいことが原因で、数か月から半年くらいすれば落ち着くとのこと。咳止めをもらうことにしました。 今後半年ごとにCTをとって5年程経過を観察することに。 今回から飲み薬の抗がん剤を始めることに。1日2回、朝、夜で向こう2年間継続服用。 消化器や肝機能などに副作用がある可能性があり、あまりに辛ければやめるという選択肢もあるとのことだが、とりあえず合うか合わないか、始めることに。 最初1か月後の血液検査で肝機能などの様子を見て、以降3か月。半年と続けながら様子を見ていくことに。 まだ一回しか飲んでないけど、たいしてきつくは無さそうです。ややだるい。。。。

少し長い距離を歩いてみた

 以前の散歩コースで片道25分程度の坂ありの道を歩いてみた。 以前は途中で少し休んで、往復一時間だったのだが、足の歩幅、回転速度ともにかなり落ちてしまった。以前と同じペースで歩こうとすると、2~3分で息が上がって呼吸がしづらくなるので、少しペースを落としながら歩いた。 途中休憩も入れて往復1時間20分というところです。

薬が切れる

イメージ
 もらってきている痛み止めの薬が明日でなくなるのだがどうするか思案。 まもなく手術後1か月になる。痛みは続いているが、多少は慣れも含めて我慢できるレベルにはなってきた。以前はもらってきていた睡眠剤を飲まないと夜眠れなかったが、睡眠剤の量も抑えつつ、現在は途中で目覚めることはあるが、痛みで眠れないという事もなくなってきた。睡眠剤は1週間前に切れたが、とりあえず眠れるのでそのままにした。 これまでもらっていた痛み止めは、今きつく感じている痛み(手術の傷口から半径7センチの大胸筋部分の腫れっぽい痛み、押すと痛くて触るだけでもひりひり痛い)にはあまり効いている感じがないので、今と同じ痛み止めをもらっても、胃が悪くなるだけのような気がする。 という事でしばらくは薬が切れても様子を見ながらの我慢ということにしよう。

体力をつけよう

 昨日リハビリのために、以前通っていたジムに行ってきました。 といっても、ジョギング、筋トレ、水泳はまだ無理があるので、基本ランニングマシンを使ったウォーキングです。 家にじっとして静養していても体力は落ちるだけなので何回かは外でお散歩を始めましたが、雨模様の日が多く、降らなくなったと思ったら一気に猛暑なので、外でのお散歩はさすがに躊躇していました。という事で、暇だと痛いとグチってるだけなのでとりあえずジムにでも行ってみるかという事にしました。 以前はストレッチと筋トレ50分のあとに、有酸素として歩きで時速6.5~7km心拍数110~120、又はジョギングで8~8.5km/h心拍数140~150あたりで30分程汗をかく程度の運動をしていました。もともと心肺機能は高くなく膝痛持ちなので持久力は高くないです。 とりあえず時速5kmくらいから初めて、息切れの様子を確認しなら、5.5kmぐらいまで上げました。血中酸素飽和度SpO2を計りながらやると5.5kmまで上げてしばらくすると、94、93、92とだんだん下がってきて、心拍数も95と上がってきたので、5km以下に落としてSpO2が94を切らないレベルで続けました。 できるだけ空気を大きく吸い込むことを意識して40分程歩きました。 そのあと、上半身の筋トレは無理があるので、下半身でのレッグプレスと、左胸だけのチェストプレス、腹筋台での腹筋などを少しづつやってみました。 無理をしない程度に少しづつ体力づくりをしていこうと思います。

3週間経っても

 痛いものは痛いなあ! 痛みの分析を少し。 手術で切った傷の痛みはそうでも無くなってきた。もちろん突っ張り感や引張られ感はあって上から押さえれば当然痛いのですが。それより、傷の周りの大胸筋全体が腫れている感じの痛さで、触っても押しても痛い。この感覚は最初からずっと続いていて、シャツが擦れても痛い状態が続いている。 あと縫い合わせた部分の外側の筋肉が寄り合わさって膨れていて、それが丁度脇の下になるので、利き手である右腕を上げ下げしたり歩く為に振ったりすると擦れて痛いのと、わきの下の奥の部分を触ると触られた部分の感覚がしびれたようの感じる。 あともう一つ、手術跡の外部ではなく、前胸の真ん中で肋骨が合わさっている辺りが、骨が疼く感じの痛みがあり、加えて深呼吸や咳のときにこの肋骨辺りが疼いたり響いたりして痛い。 いつまで続くことやら、現在のところQOLはかなり低い。

久しぶりに寝た

 抜糸すれば少しは痛みも収まるかと思っていましたが、ほとんど変わりませんね。傷口の痛みというより、胸の中がズキズキ痛むという感じでしょうか。 痛み止めはもらってきましたが、やはり効きはいまいちです。 あとは咳が結構続いて辛いですね。 夜寝るとき、仰向けになると胸を開く姿勢になるのですが、そうすると胸の中央から右のあたりが圧迫されるようなズキズキする痛みがあり眠れません。姿勢を変えても左を下にするしかないので、同じ姿勢を続けていると、辛くなって仰向けに、とまた痛くて。 うつらうつらで、寝たんだかどうだかわからない感覚で、2時間ほど過ごすと目が覚める。という事の繰り返しです。 昨夜は、退院時にお願いしてもらっていた睡眠剤を飲んで寝ました。12時ごろから朝6時ごろまで、とりあえず起きずに眠れました。眠れることは気持ち良い!(朝は薬が残っているのでややふらつくのですが) ストレスを軽減するには痛み止めより(痛み止めがもっと効いて痛くなくなれば問題ないのですが)睡眠剤のほうが役に立つかも。 今日は久しぶりに孫とガンプラを組み立てて遊びました。また頑張りましょう。

術後外来

 まず、手術接合部とドレーンの穴の抜糸、抜鈎を行いました。 肉と皮を閉じてあるホッチキスを抜くのって、やっぱり痛いって。場所によってはそれほど痛くない場所もあったけど、基本痛かった。 とりあえずこれで、無理に引っ張ったり固めたりした部分はなくなったわけで、これから少しでも痛みが取れて、普通の皮膚感覚に戻ってもらえることを期待します。 手術のあと、切り取った臓器の生検を行って、肺葉やリンパ節などに転移は見られないとのことだが、思いのほか原発が成長していて2.5cmほどになっており、胸膜あたりに影響している可能性があるとのことで、できればUFTという経口薬の抗がん剤をやるという方法も検討しても良いという微妙な言われ方をしました。点滴じゃないからまだいいかとは思いましたが、1日2回の服薬で、2年間続けるそうです。 「やるかやらないかは本人の意思なので次回の外来までに考えておいてほしい」と言われてもねえ。ちなみに統計上の5年生存率は抗がん剤をやるかやらないかで10%ほど上がるらしいが、副作用もそれなりにあるらしい。「80歳くらいであればとくには勧めないけど、まだ若いからねえ、良ーく考えてください」と言われてしまいました。 そっちの方向なんでしょうね。。。 運動は、ウォーキングはOK、上半身筋トレや水泳は2~3か月先かな。