医療費用の話を少し

2回目投与から1週間です。 ほぼ状態は変わらずで、特に大きな副作用もなく過ごしています。運動もそこそこ低負荷で続けていますが、息が上がるのが早くなるのは致し方ないと思っていますので、無理せず少しでも体力維持、増強を狙います。
寺子屋授業をやれる体力もありそうなので、明日は久々に子どもたちに授業をやってみる予定です。

ところで、今回入院分の保険給付の申請をしてきたので費用の話を少し。
入院して検査や抗癌剤キイトルーダ(免疫チェックポイント阻害薬)投与、その後の色んな薬剤投与と検査検査の連続で16日間でしたが、国保3割負担で47.2万円(差額ベッド7.7千円/日も含む)でした。
2コース目の通院による血液、X線等検査とキイトルーダ点滴投与は、帰りに3週間分の服用薬も込みで約14万円でした。
という事は今後3週間毎に14~5万円かかるという事になります。これが2年間続くという事ですね。おそらく高額医療費の対象になるのではないかと思われるので、月単位では10万円/月くらいに収まるのかもしれません。
国民皆保険で3割負担でもありがたい制度だと思います。無保険だと毎月50万円以上掛かっちゃいますよね。ただキイトルーダの開発元のMSDは日本では薬価がどんどん下げられ、5,6年前に発売した価格から半額近くにまで下げられてしまって、開発費が回収できないと困っているそうです。アメリカだと1回分の投与で100万、年間で1200万円くらいだと聞いています。この円安って今後医療費(輸入薬)も上がるのかしら?

税金を還元だの増税だのと岸田政権が騒がせていますが、社会保険料もどんどん上がっている中、現役世代も大変だと思います。自分らのような年金生活者でも夫婦2人でかなりの額の国保保険料を払っていますが、自分は昨年の癌のことがなければそれこそ60数年間、医療費としては風邪薬とか胃薬程度しか使っていませんでした。しかしこの状態になると本当に病院にかからざるを得ないので、自分で払えるものはきちんと払って、後はこれまで払ってきた保険料もあるので、そちらに多少お世話になりながら、迷惑を掛けない程度に負担しようと思います。

生命保険・医療保険は入院費用給付のみ多少の補助になりますが、治療費には役には立ちませんね、最新のがん専門の医療保険であれば多少の対象治療への補助はあるのだと思いますけど掛け金も高いですよね。
先進医療特約とかには自動的に入ってはいますが、基本は現在やっている標準治療ですからねえ。先進医療ってできる病院も限られてるようだし、標準治療でどうにもならなくて、もし可能性があるのであれば考えてみますか。